コラム

COLUMN

2025.04.24 管理栄養士

連休中~連休後の体重調整

◆連休は体重が増えやすい

もうすぐゴールデンウィークです。旅行やお出かけ、バーベキューやキャンプなど、楽しい計画をされている方も多いと思います。何も気にせず飲み食いしていると、思わぬ体重増加やHbA1cの悪化につながることがあります。食べ過ぎた翌日に体重が1kg増えることは良くあります。1~2日間など短期間での体重変化は、単純に食事や水分の重さや、便秘やむくみです。普段通りの食生活に戻し、動いていれば数日で元に戻るでしょう。しかし、食べ過ぎが何日も続くと、なかなか元の体重に戻しづらくなります。

◆過ごし方のポイント

1日3食のリズムはある程度保つ
夕食は20時くらいまでに済ます
・肉はバラ肉、カルビ肉、ひき肉料理は避ける

野菜・きのこ・こんにゃくを意識して食べる
・食べた後は散歩や体操などで体を動かす
・ジュースやスポーツドリンクを飲まない
・お土産品は食品よりも日用品や飾り物にする
・お酒は1~2杯にする
・連休中でも体重測定をする

どうでしょうか。1つでもやれそうなことはありましたか?
暑くなってきますので、水やお茶でこまめな水分補給をしましょう。少しでも意識して、無自覚に体重が増えてしまうのを予防しましょう。

◆栄養指導をご希望の方へ

当院では、糖尿病・脂質異常症・高血圧症など対象の方に対して栄養指導を行っております。
ご希望の方はスタッフまでお気軽にお声がけください。